第24回兵庫県アンサンブルコンテスト東阪神地区大会
(第42回兵庫県アンサンブルコンテスト予選)
平成26年(2014年)
[第1日目] 12月26日(金) 高等学校の部 開場:午後 0時30分 開演:午後1時
[第2日目] 12月27日(土) 中学校の部 開場:午前 9時00分 開演:午前9時30分
・ 会場 いたみホール
・
入場料 600円(出演者も必要)
・ 主催 伊丹市吹奏楽連盟、東阪神吹奏楽連盟、兵庫県吹奏楽連盟、朝日新聞社
・
共催 伊丹市
・
後援 伊丹市・尼崎市・川西市・猪名川町各教育委員会
・
審査員 <敬称略>
小川 哲生 ・ 飯守 伸二 ・ 池田 重一 ・ 木村 寛仁 ・ 北野 徹
◆◆ 12月26日(金) 高等学校の部 ◆◆ ※右上の写真は代表に選ばれたチームの代表者
団体 | 編成 | 結果 | 曲目 (作曲者) | |
1 | 尼崎市立尼崎北高等学校 | 打楽器3重奏 | ――――――――――― 出場辞退 ――――――――――― | |
2 | 県立猪名川高等学校 | 打楽器4重奏 | 銀賞 | 4人のパーカッショニストのためのノームの森の物語(高橋 宏樹) |
3 | 県立伊丹高等学校 | 打楽器4重奏 | 金賞 | 獅子神楽〜4人の打楽器奏者のために〜(片岡 寛晶) |
4 | 尼崎市立尼崎双星高等学校 | 打楽器5重奏 | 金賞 |
ソノリテ・ムーヴマン・フォー・ファイブ・パーカッションニスツ (天野 正道) |
5 | 県立伊丹北高等学校 | 打楽器5重奏 | 銀賞 | 5人の打楽器奏者のための「セレモニー」(吉岡 孝悦) |
6 | 県立川西緑台高等学校 | 打楽器5重奏 | 銀賞 | 花火(石毛 里佳) |
7 | 県立尼崎小田高等学校 | 打楽器5重奏 | 銅賞 | 花火(石毛 里佳) |
8 | 県立尼崎高等学校 | 打楽器6重奏 | 銀賞 | カプリス(金田 真一) |
9 | 尼崎市立尼崎高等学校 | 打楽器6重奏 | 金賞・代表 |
青雷(山澤 洋之) |
10 |
県立阪神昆陽高等学校 ・阪神昆陽特別支援学校 |
打楽器7重奏 | 銅賞 | 宝島への地図(八木澤 教司) |
11 | 県立伊丹高等学校 | フルート3重奏 | 銀賞 | トリプルあいす(八木澤 教司) |
12 | 県立尼崎稲園高等学校 | フルート4重奏 | 金賞 | 「夏山の一日」より(E.ボザ) |
13 | 尼崎市立尼崎双星高等学校 | フルート6重奏 | 金賞 | ブリンダーヴァン(石毛 里佳) |
14 | 県立伊丹北高等学校 | クラリネット3重奏 | 銀賞 | 三重奏曲 変ロ長調(J.F.フンメル) |
15 | 県立尼崎稲園高等学校 | クラリネット4重奏 | 銀賞 | レ・ジャルダンより第3楽章(真島 俊夫) |
16 | 県立武庫之荘総合高等学校 | クラリネット4重奏 | 銀賞 |
歌劇「魔笛」より4つのアリア(W.A.モーツァルト) |
17 | 県立尼崎高等学校 | クラリネット7重奏 | 銀賞 | ソナチネ(B.バルトーク) |
18 | 尼崎市立尼崎高等学校 | クラリネット8重奏 | 金賞・代表 | クラウナリー・フォァ・クラリネット(H.スタルパース) |
19 | 尼崎市立尼崎双星高等学校 | クラリネット8重奏 | 金賞・代表 | タクミズ・ブギ(B.スターク) |
20 | 県立伊丹高等学校 | クラリネット8重奏 | 金賞 | 落ち葉の舞う季節(渡部 哲哉) |
21 | 県立川西緑台高等学校 | クラリネット8重奏 | 金賞 | 天使の死(A.ピアソラ) |
22 | 県立尼崎高等学校 | サックス3重奏 | 銀賞 | カプリッチョ(渡部 哲哉) |
23 | 県立尼崎北高等学校 | サックス3重奏 | 銀賞 | アミューズメント組曲よりI、III、IV(橋 宏樹) |
24 | 県立尼崎稲園高等学校 | サックス4重奏 | 銀賞 | 陽炎の舞踏(八木澤 教司) |
25 | 県立川西緑台高等学校 | サックス4重奏 | 金賞・代表 | ディフュージョン・フォー・サクソフォンカウルテット(G.グッドウィン) |
26 | 尼崎市立尼崎双星高等学校 | サックス5重奏 | 金賞 | ブルー・ダスク(江原 大介) |
27 | 県立川西明峰高等学校 | 木管3重奏 | 銅賞 | 「44の小品」より(B.バルトーク) |
28 | 県立尼崎稲園高等学校 | 木管4重奏 | 金賞 | ソナタヘ長調(J.F.ファッシュ) |
29 | 県立尼崎北高等学校 | 木管5重奏 | 銅賞 | スラブの主題による変奏曲(コッペリアより)(L.ドリーブ) |
30 | 県立伊丹北高等学校 | 木管5重奏 | 銀賞 | コッツウォルズの風景(広瀬 勇人) |
31 | 県立川西明峰高等学校 | 木管5重奏 | 銅賞 | ディベルティメント(ハイドン) |
32 | 県立尼崎小田高等学校 | 木管6重奏 | 銀賞 | 風変わりな美女(E.サティ) |
33 | 園田学園中学校・高等学校 | ホルン3重奏 | 金賞 | 6つのトリオ(A.ライヒャ) |
34 | 県立尼崎西高等学校 | トロンボーン3重奏 | 銀賞 | パラゴン・ラグ(S.ジョップリン) |
35 | 県立尼崎北高等学校 | 金管7重奏 | 銀賞 | 第7旋法による8声のカンツォン第2番(G.ガブリエリ) |
36 | 県立伊丹高等学校 | 金管8重奏 | 金賞・代表 | コラールとトッカータ(福島 弘和) |
37 | 県立尼崎小田高等学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | コラールとトッカータ(福島 弘和) |
38 | 尼崎市立尼崎高等学校B | 金管8重奏 | 銀賞 | 3匹の猫より T.ミスタージャムス U.バーリッジ(ヘイゼル) |
39 | 県立武庫之荘総合高等学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | 金管8重奏のための「パヴァーヌとダンス」(橋 宏樹) |
40 | 県立尼崎高等学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | 金管8重奏のための「パヴァーヌとダンス」(橋 宏樹) |
41 | 尼崎市立尼崎高等学校A | 金管8重奏 | 金賞・代表 |
ディヴェルティメントより5つの楽章から 騎士と城、昔話、小行進曲(R.プレムル) |
42 | 県立尼崎西高等学校 | 管打5重奏 | 銀賞 | フランス組曲第2番(J.S.バッハ) |
43 | 県立川西緑台高等学校 | 管楽5重奏 | 銀賞 | コッツウォルズの風景(広瀬 勇人) |
44 |
県立阪神昆陽高等学校 ・阪神昆陽特別支援学校 |
混成7重奏 | 銅賞 | アントワープ讃歌(J.V.ロースト) |
◆◆ 12月27日(土) 中学校の部 ◆◆ ※右上の写真(下)は代表に選ばれたチームの代表者
団体 | 編成 | 結果 | 曲目 (作曲者) | |
1 | 伊丹市立東中学校 | 打楽器3重奏 | 銀賞 | ケルベロス・ドラムス(加藤 大輝) |
2 | 伊丹市立西中学校 | 打楽器3重奏 | 金賞・代表 | 雅〜3人のマリンバ奏者のための(片岡 寛晶) |
3 | 伊丹市立北中学校 | 打楽器3重奏 | 銀賞 | 夢幻(石毛 里佳) |
4 | 尼崎市立成良中学校 | 打楽器4重奏 | 銅賞 | スウィング・ボレロ(W.シンスティン) |
5 | 尼崎市立武庫東中学校 | 打楽器4重奏 | 銀賞 | uzu(M口 大弥) |
6 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | 打楽器4重奏 | 銀賞 | 4人のパーカッショニストのためのノームの森物語(橋 宏樹) |
7 | 尼崎市立大庄中学校 | 打楽器4重奏 | 金賞 |
スピリチュアル(八木澤 教司) |
8 | 伊丹市立天王寺川中学校 | フルート3重奏 | 金賞 | 碧い月の神話(石毛 里佳) |
9 | 川西市立東谷中学校 | フルート3重奏 | 銀賞 | 睡蓮(田中 久美子) |
10 | 川西市立明峰中学校 | フルート4重奏 | 金賞 | フィガロの結婚(W.A.モーツァルト) |
11 | 尼崎市立塚口中学校 | フルート4重奏 | 金賞 |
ソナチネより第2楽章、第3楽章(M.ラヴェル) |
12 | 猪名川町立猪名川中学校 | 木管3重奏 | 銀賞 | 8つの小品より間奏曲、スケルツォ(グリエール) |
13 | 川西市立東谷中学校 | クラリネット3重奏 | 銀賞 | 3つの魔法(橋 宏樹) |
14 | 尼崎市立大成中学校 | クラリネット4重奏 | 銀賞 | タンゴ組曲より(A.ピアソラ) |
15 | 尼崎市立常陽中学校 | クラリネット4重奏 | 銅賞 | スカボロー・フェア(イギリス民謡) |
16 | 尼崎市立武庫中学校 | クラリネット4重奏 | 金賞 | お団子ヘアの女の子(八木澤 教司) |
17 | 伊丹市立天王寺川中学校 | クラリネット4重奏 | 金賞・代表 | レ・ジャルダン(真島 俊夫) |
18 | 尼崎市立園田中学校 | クラリネット4重奏 | 銅賞 | カプリス(C.グランドマン) |
19 | 尼崎市立大庄中学校 | クラリネット5重奏 | 銀賞 | ある冬の日 子ぎつねの物語(鈴木 歌穂) |
20 | 尼崎市立中央中学校 | クラリネット6重奏 | 金賞・代表 | ルーマニア民族舞曲(バルトーク) |
21 | 尼崎市立日新中学校 | クラリネット6重奏 | 銀賞 | コラールと舞曲(V.ネリベル) |
22 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | クラリネット7重奏 | 銀賞 | コラールと舞曲(V.ネリベル) |
23 | 尼崎市立塚口中学校 | クラリネット8重奏 | 金賞 |
ドデカフォニック・エッセイ(E.A.デル=ボルゴ) |
24 | 猪名川町立中谷中学校 | サックス3重奏 | 金賞 | のっぴきならない虹へ(福島 弘和) |
25 | 尼崎市立園田中学校 | サックス3重奏 | ――――――――――― 出場辞退 ――――――――――― | |
26 | 尼崎立常陽中学校 | 木管3重奏 | 銀賞 | アミューズメント・パーク組曲(橋 宏樹) |
27 | 尼崎市立大庄中学校 | サックス3重奏 | 銀賞 | アカサタ(石毛 里佳) |
28 | 尼崎市立啓明中学校 | サックス3重奏 | 銅賞 | アミューズメント・パーク組曲(橋 宏樹) |
29 | 尼崎市立中央中学校 | サックス3重奏 | 金賞・代表 | パッション(橋 伸哉) |
30 | 伊丹市立天王寺川中学校 | 打楽器4重奏 | 金賞 |
祈りの光(山澤 洋之) |
31 | 川西市立多田中学校 | 打楽器4重奏 | 銅賞 | エオリアン・カルテット(金田 真一) |
32 | 川西市立緑台中学校 | 打楽器5重奏 | 銅賞 | 花火(石毛 里佳) |
33 | 川西市立名峰中学校 | 打楽器6重奏 | 銀賞 | ジャマイカ・プレイン(E.コペッキー) |
34 | 尼崎市立小園中学校 | 打楽器6重奏 | 金賞 | 第一組曲(金田 真一) |
35 | 尼崎市立日新中学校 | 打楽器6重奏 | 金賞 | 花火(石毛 里佳) |
36 | 尼崎市立中央中学校 | 打楽器6重奏 | 金賞・代表 |
6人の打楽器奏者のためのイントロダクションアンドダンス (櫛田 ![]() |
37 | 尼崎市立武庫中学校 | サックス4重奏 | 銀賞 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション(F.レハール) |
38 | 川西市立東谷中学校 | サックス4重奏 | 銅賞 | 異教徒の踊り(P.ショルティーノ) |
39 | 川西市立明峰中学校 | サックス4重奏 | 金賞 | サクソフォン シンフォネット(D.ベネット) |
40 | 猪名川町立中谷中学校 | サックス4重奏 | 金賞・代表 |
サクソフォーンズ・スタディーズ(菊池 幸夫) |
41 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | サックス5重奏 | 銀賞 | アテルナラ(日下部 進治) |
42 | 尼崎市立塚口中学校 | サックス6重奏 | 銀賞 | ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ) |
43 | 尼崎市立成良中学校 | サックス6重奏 | 銅賞 | アバ・ザ・メドレー(B.アンダーソン) |
44 | 尼崎市立啓明中学校 | 木管3重奏 | 銅賞 | トリプルあいすII(八木澤 教司) |
45 | 尼崎市立成良中学校 | 木管4重奏 | 銀賞 | カッコウ4重奏曲(R.ハンマー) |
46 | 尼崎市立大成中学校 | 木管5重奏 | ――――――――――― 出場辞退 ――――――――――― | |
47 | 猪名川町立猪名川中学校 | 木管5重奏 | 銀賞 | 17世紀の古風なハンガリー舞曲(ファルカシュ) |
48 | 伊丹市立西中学校 | 木管7重奏 | 銀賞 | 風変わりな美女(E.サティ) |
49 | 川西市立多田中学校 | 木管7重奏 | 銀賞 | 風変わりな美女(E.サティ) |
50 | 川西市立緑台中学校 | 木管8重奏 | 銅賞 | スルピリド(福島 弘和) |
51 | 尼崎市立武庫中学校 | 木管8重奏 | 銀賞 | 「8つのロシア民謡」より子守歌、村の踊り(A.リャードフ) |
52 | 川西市立清和台中学校 | 木管8重奏 | 銀賞 | ラグタイム(ジョプリン) |
53 | 猪名川町立猪名川中学校 | 木管8重奏 | 金賞・代表 | パーテル・ノステルIII(八木澤 教司) |
54 | 伊丹市立東中学校 | 木管8重奏 | 金賞 |
主題と変奏「第12旋法によるメタモルフォーゼ」より 主題、第10、11、12変奏(O.レスピーギ) |
55 | 尼崎市立日新中学校 | トロンボーン4重奏 | 銀賞 |
トロンボーン4重奏のための組曲(F.ペータース) |
56 | 川西市立川西南中学校 | 金管4重奏 | 金賞 | ルネサンス舞曲集よりロンド、パヴァーヌ、サルタレロ(T.スザート) |
57 | 尼崎市立日新中学校 | 金管4重奏 | 銀賞 | 芝居小屋のある風景(福島 弘和) |
58 | 尼崎市立啓明中学校 | 金管4重奏 | 銀賞 | 森の騎士(福田 洋介) |
59 | 尼崎市立大成中学校 | 金管5重奏 | 銀賞 | 金管5重奏曲(V.エワルド) |
60 | 川西市立東谷中学校 | 金管6重奏 | 銅賞 | もう1匹の猫:クラーケン(C.ヘイゼル) |
61 | 猪名川町立中谷中学校 | 金管6重奏 | 金賞・代表 | ノー・スウィング(三浦 秀秋) |
62 | 尼崎市立園田中学校 | 金管6重奏 | 銀賞 | プレリュード・バラード・アンド・セレブレーション(和田 直也) |
63 | 川西市立多田中学校 | 金管7重奏 | 銀賞 | 金管7重奏のための”ティー・タイム”(橋 伸哉) |
64 | 尼崎市立武庫中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 |
コラールとトッカータ(福島 弘和) |
65 | 尼崎市立常陽中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | 金管8重奏のための「パヴァーヌとダンス」(橋 宏樹) |
66 | 尼崎市立中央中学校 | 金管8重奏 | 金賞 | 第7番8声によるカンツォン第2番(G.ガブリエリ) |
67 | 尼崎市立大庄中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ) |
68 | 尼崎市立立花中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 |
コラールとトッカータ(福島 弘和) |
69 | 尼崎市立塚口中学校 | 金管8重奏 | 金賞 | ジャスト・スパークリング・タイム(真島 俊夫) |
70 | 伊丹市立東中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ) |
71 | 尼崎市立成良中学校 | 金管8重奏 | 銅賞 |
歌劇「ナブッコ」より開幕の合唱「祭りの晴れ着がもみくちゃに」 (G.ヴェルディ) |
72 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | 第7旋法によるカンツォン第1番(G.ガブリエリ) |
73 | 伊丹市立西中学校 | 金管8重奏 | 金賞 | 金管のための序曲(L.フランク) |
74 | 川西市立明峰中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | ガーシュイン・エアー(G.ガーシュイン) |
75 | 伊丹市立天王寺川中学校 | 金管8重奏 | 金賞 | パヴァーヌとダンス(橋 宏樹) |
76 | 川西市立緑台中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | 金管8重奏曲(飯島 俊成) |
77 | 川西市立清和台中学校 | 金管8重奏 | 銀賞 | シャルトリューズ グリーン エアー(ゴールドマン) |
78 | 尼崎市立啓明中学校 | 管打5重奏 | 銀賞 | トランペット吹きの休日(L.アンダーソン) |
79 | 猪名川町立六瀬中学校 | 管打6重奏 | 金賞 | 古典舞曲風組曲「ザ・シーン」IIから第2、4曲(戸田 顕) |
80 | 尼崎市立立花中学校 | 管打6重奏 | 銀賞 |
波を越えてはるかに(後藤 洋) |
81 | 尼崎市立武庫東中学校 | 管打7重奏 | 銀賞 | 交響詩「我が祖国」よりモルダウ(B.スメタナ) |
82 | 猪名川町立猪名川町中学校 | 管打8重奏 | 金賞・代表 | テレプシコーレ(プレトリウス) |
83 | 川西市立川西南中学校 | 管打8重奏 | 銀賞 | ラバー・ダック・レース(宮川 成治) |
84 | 尼崎市立常陽中学校 | 管打8重奏 | 銀賞 | 星祀りの村(橋 宏樹) |
85 | 尼崎市立武庫東中学校 | 管楽6重奏 | 銀賞 | ふたつの伝承歌(橋 宏樹) |
代表に選ばれた団体は、県大会に出場します。日程と部門、会場は以下の通りです。
第42回 兵庫県アンサンブルコンテスト
2015年1月24日(土) 三木市文化会館 (中学校・大学部門)
25日(日) 三木市文化会館 (小学校・高等学校部門)
25日(日) 和田山ジュピターホール(職場・一般大学部門)
入場料 (前売り)1,000円 、 (当日)1,100円