| 
| 2001年度 | 全日本吹奏楽コンクール課題曲 | |
| I | 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 | 内藤 淳一 作曲 | 
| II | 平和への行列 | 戸田 顕 作曲 | 
| III | あの丘をこえて | 星谷 丈生 作曲 | 
| IV | 行進曲「SLが行く」 | 若杉 海一 作曲 | 
◆◆7月27日(金) 中学校B・Sの部、祭の部、高等学校S・Aの部◆◆
中学校Bの部| 団体名 | 結果 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 川西市立川西中学校 | 銅賞 | ラプソディック・エピソード | C.カーター | 
| 2 | 尼崎市立大庄北中学校 | タイムオーバー 審査員特別賞  | 
		喜歌劇「詩人と農夫」序曲 | F.スッペ | 
| 3 | 川西市立緑台中学校 | 銀賞・支部奨励賞 | イン・オール・イッツ・グローリー | J.スウェアリンジェン | 
| 4 | 伊丹市立笹原中学校 | 銀賞 | バビロンのほとりで | E.ハックビー | 
| 5 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | 銀賞 | ララミー〜ウェスタン序曲〜 | D.シェーファー | 
| 6 | 川西市立川西南中学校 | 金賞・代表 | エル・カミーノ・レアル | A.リード | 
| 7 | 尼崎市立立花中学校 | 金賞 | エル・カミーノ・レアル | A.リード | 
| 8 | 尼崎市立武庫東中学校 | 金賞・代表 グランプリ  | 
		ブラックホークが舞うところ | R.W.スミス | 
| 団体名 | 結果 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 猪名川町立六瀬中学校 | 金賞 | スペイン舞曲集より | E.グラナドス | 
| 2 | 尼崎市立啓明中学校 | 金賞・代表 グランプリ  | 
		道化師の朝の歌 | M.ラベル | 
| 3 | 尼崎朝鮮初中級学校 | 金賞 | 民俗舞踊「豊年の喜び」 | ソン・ドンチュン | 
| 4 | 伊丹市立南中学校 | 銀賞 | 序曲「魔笛」 | W.A.モーツアルト | 
| 5 | 尼崎市立大庄東中学校 | 銀賞 | エスタンピー | W.F.マクベス | 
| 6 | 川西市立明峰中学校 | 銅賞 | オックスフォード・ポイント | E.ハックビー | 
| 7 | 尼崎市立園田東中学校 | 銀賞・支部奨励賞 | 第一組曲よりシャコンヌ・マーチ | G.ホルスト | 
| 団体名 | 結果 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 県立伊丹西高等学校 | 銀賞 | 小組曲 | C.ドビュッシー | 
| 2 | 尼崎市立尼崎産業高等学校 | 銀賞 | チェスフォード・ポートレイト | J.スウェアリンジェン | 
| 3 | 県立尼崎西高等学校 | 金賞・代表 | バレエ音楽「ファウスト」より | C.グノー | 
| 4 | 県立川西明峰高等学校 | 銀賞 | アルヴァマー序曲 | J.バーンズ | 
| 5 | 県立武庫之荘高等学校 | 銀賞・支部奨励賞 | 歌劇「フィデリオ」序曲 | L.ベートーベン | 
| 6 | 県立猪名川高等学校 | 金賞・代表 グランプリ  | 
		たなばた | 酒井 格 | 
| 団体名 | 結果 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 県立川西北陵高等学校 | 銀賞 | 2 | マドゥローダム | J.デ=メイ | 
| 2 | 県立尼崎稲園高等学校 | 銀賞・支部奨励賞 | 3 | 組曲「キャンディード」より | L.バーンスタイン | 
| 3 | 伊丹市立伊丹高等学校 | 金賞・代表 | 3 | エル・カミーノ・レアル | A.リード | 
| 4 | 県立尼崎小田高等学校 | 銀賞 | 2 | シンフォニア・ノビリッシマ | R.ジェイガー | 
| 5 | 園田学園高等学校 | 金賞・代表 | 3 | 交響組曲第2番「GR」より | 天野正道 | 
| 6 | 県立伊丹北高等学校 | 金賞 | 4 | 吹奏楽のための「大阪俗謡による幻想曲」 | 大栗 裕 | 
| 7 | 尼崎市立尼崎東高等学校 | 銀賞 | 4 | 「三つの夜想曲」より祭 | C.ドビュッシー | 
| 8 | 県立尼崎北高等学校 | 銀賞 | 4 | たなばた | 酒井 格 | 
| 9 | 県立伊丹高等学校 | 金・代表 グランプリ  | 
		4 | バレエ組曲「火の鳥」より | I.ストラヴィンスキー | 
| 10 | 尼崎市立尼崎高等学校 | 金賞・代表 | 1 | 組曲「道化師」より | D.カバレフスキー | 
| 11 | 県立尼崎高等学校 | 銀賞 | 4 | メサイア | 
◆◆7月28日(土) 高等学校Bの部、中学校Aの部◆◆
高等学校Bの部| 団体名 | 結果 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 県立川西緑台高等学校 | 銅賞 | チェスフォード・ポートレイト | J.スウェアリンジェン | 
| 2 | 県立伊丹北高等学校 | 銀・支部奨励賞 | アントワープ賛歌 | J.ヴァン=デル=ロースト | 
| 3 | 県立伊丹高等学校 | 金・代表 | 吹奏楽のための抒情的「祭」 | 伊藤康英 | 
| 団体名 | 結果 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | |
| 1 | 尼崎市立常陽中学校 | 金賞 | 4 | バレエ音楽「白鳥の湖」より | P.I.チャイコフスキー | 
| 2 | 尼崎市立若草中学校 | 金賞 | 1 | ハンガリー狂詩曲第二番 | F.リスト | 
| 3 | 川西市立清和台中学校 | 銅賞 | 2 | コラール・アンド・シェイカーダンス | J.ズデクリック | 
| 4 | 尼崎市立大成中学校 | 銀賞 | 4 | 春の猟犬 | A.リード | 
| 5 | 尼崎市立武庫中学校 | 銀賞・支部奨励賞 | 1 | サムソンとデリラより「バッカナール」 | C.サン=サーンス | 
| 6 | 尼崎市立南武庫之荘中学校 | 金賞・代表 | 3 | 吹奏楽のための神話 〜天岩屋戸の物語による  | 
		大栗 裕 | 
| 7 | 猪名川町立猪名川中学校 | 金賞・代表 | 1 | バレエ音楽「ル・シッド」より マドリレーナ、ナヴァレーサ  | 
		J.マスネ | 
| 8 | 尼崎市立小園中学校 | 銀賞 | 4 | ヘヴン・ダンス | D.ホルジンガー | 
| 9 | 伊丹市立北中学校 | 銀賞 | 1 | アルルの女 | G.ビゼー | 
| 10 | 尼崎市立昭和中学校 | 金賞・代表 | 1 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ | 
| 11 | 伊丹市立西中学校 | 銀賞 | 4 | ハンガリー狂詩曲第二番 | F.リスト | 
| 12 | 伊丹市立天王寺川中学校 | 金賞・代表 グランプリ  | 
		2 | バレエ音楽「中国の不思議な役人」 | B.バルトーク | 
| 13 | 尼崎市立小田南中学校 | 銀賞 | 2 | スワンズ島への旅 | S.ライニキー | 
| 14 | 尼崎市立塚口中学校 | 銀賞 | 4 | アルメニアン・ダンス・パートT | A.リード | 
| 15 | 尼崎市立園田中学校 | 銀賞 | 1 | バレエ組曲「四季」より秋 | A.グラズノフ | 
| 16 | 伊丹市立荒牧中学校 | 銅賞 | 4 | バラの謝肉祭 | J.オリヴァドゥーティ | 
| 17 | 猪名川町立中谷中学校 | 銀賞 | 4 | 歌劇「詩人と農夫」 | F.スッペ | 
| 18 | 伊丹市立東中学校 | 金賞・代表 | 1 | 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス | 
| 19 | 川西立東谷中学校 | 銀賞 | 4 | 喜歌劇「詩人と農夫」 | F.スッペ | 
| 20 | 川西市立多田中学校 | 銅賞 | 4 | 歌劇「ジョコンダ」より時の踊り | A.ポンキエルリ | 
| 21 | 尼崎市立日新中学校 | 銀賞 | 1 | 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 | G.ヴェルディ | 
| 22 | 伊丹市立松崎中学校 | 金賞・代表 | 4 | 「コーカサスの風景」より T,U,W | I.イワノフ |